Manual Firmware Update¶
注釈
以下の手順は、Windows 10 Build 1809(またはそれ以降)およびファームウェア 0.52 以前の Nitrokey Storage を使用している場合にのみ必要です。それ以外の場合、または別のシステムにアクセスできる場合は、`こちら<firmware-update.html>`__ に記載されているような通常のアップデートで十分であり、より簡単です。
必要なもの¶
Nitrokey Storageを手動で(Nitrokeyアプリを使わずに)アップデートモードにするには、以下のようにします。
USBメモリ(USBメモリ内のデータはすべて失われます!作成前にバックアップを取ってください!)
Balena Etcher のソフト。
このために作成した`USB Image <https://github.com/Nitrokey/nitrokey-storage-update-boot/releases/latest>`__ を使用します。末尾が".img.zip "のファイルのみをダウンロードしてください。
バレーナエッチャーの設置¶
Balena Etcherは、USBイメージのUSBメモリへのインストールをサポートしています。以前にダウンロードしたインストール ファイル をダブルクリックし、指示に従ってください。


Balena EtcherによるUSBイメージのインストール¶
通常、プログラムはインストール後すぐに開きます。そうでない場合は、デスクトップにショートカットが表示されます。アプリケーションを使用して、` 以前にダウンロードした画像ファイル <https://github.com/Nitrokey/nitrokey-storage-update-boot/releases>`__(".img.zip" で終わっている)を選択します。ここでUSBメモリを挿入します。自動的に認識されるはずです。フラッシュ!」を押して先に進みます。


アプリケーションに変更を許可する必要があります。



イメージが正常に転送された後、Windowsはデバイスをフォーマットするかどうか尋ねてきます。ここで「キャンセル」をクリックしないと、USBメモリーがWindowsによって上書きされてしまうからです。

USBメモリからの起動¶
ここで、システムを再起動する必要があります。USBスティックでシステムを起動できるように、USBポートにUSBスティックを差し込んだままにしておく必要があります。一部のデバイスでは、システムが含まれている場合、USBスティックから自動的に起動するように設定されています。再起動後、USBイメージではなくWindowsがすぐに起動する場合は、BIOSをUSBから起動するように設定する必要があります。多くのシステムでは、Escapeキー、F10キー、F11キー、F12キーで設定できます。多くの場合、デバイスの起動時に、いわゆる「ブートメニュー」にどのキーを使うかのヒントがあります。
システムが起動したら、「1(English)」と入力してEnterキーを押し、言語を選択してください。

求められたらNitrokey Storageを挿入してください。

標準のパスワードが設定されている場合は、自動的にファームウェアアップデートモードが開始されます。それ以外の場合は、パスワードを入力してエンターキーを押す必要があります。

システムがNitrokey Storageのファームウェアアップデートを有効にした後、60秒後に再起動がかかります。USB スティックを取り外してください。その後、`こちら<firmware-update.html>`__ の説明に従って、Windows で Nitrokey Update Tool を使用できます。
USBメモリの復元¶
Windowsで初めてUSBスティックを挿入すると、Windowsは自動的にUSBスティックのフォーマットを要求してきます。これまで通りお使いいただけますので、ご了承ください。
